またまた見つけちゃったよーーーーーッ!!!

この記事を書いている人 - WRITER -
1972年 福島県双葉郡浪江町生まれ 元々は父親が酒ディスカウントとしてやっていたお店を専門店に方向転換し、福島県いわき市平で自分の好きな日本酒と本格焼酎を販売する酒屋『酒のしのぶや』三代目店主です。酒屋ですが正規販売店として児島ジーンズも販売しています。小学校6年生から続けて柔道は参段。最近はソニーα6000で写真を撮るのが好きです。
どうも!酒のしのぶや三代目店主の佐藤浩一です。
すみません!また僕の勝手な見切り発車で発表しちゃうんですけど、早くみなさんにもご紹介したかったんでブログにちょこっとだけ書いてみたいと思います。
またまた見つけちゃいましたよ!なんで11年もの間発売されていなかったのかが不思議な焼酎を。今回は芋焼酎の原酒で36度です。原料の芋は栃木県産の黄金千貫で蔵元としては最初で最後の黄金千貫で造られた常圧蒸留の芋焼酎。
これマジでヤバイっす!11年の熟成でまろやか過ぎちゃうのかなぁと思ってたんですけど、原酒だからか若干アルコールのピリピリ感が残るもののシッカリとした味わいを感じる事ができる逸品。
まさに奇跡の出会い再びです。

酒楽団オリジナル前掛けも作りました!
まだ詳しいことは書けないんですけど数量的には一升瓶で270本程度しかないので、今回は北海道小樽の酒屋さんも新たに加わり5軒の仲間の【酒楽団】での販売していこうと思っています。単純計算で1軒あたり50本程度にはなってしまいますが、在庫数を考えるとしかたないですね。
正式な販売日や価格は現段階では未定なので改めてお知らせさせていただきますね〜
もうすでにワクワクしてる僕からは以上です!!!
Related Posts
この記事を書いている人 - WRITER -
1972年 福島県双葉郡浪江町生まれ 元々は父親が酒ディスカウントとしてやっていたお店を専門店に方向転換し、福島県いわき市平で自分の好きな日本酒と本格焼酎を販売する酒屋『酒のしのぶや』三代目店主です。酒屋ですが正規販売店として児島ジーンズも販売しています。小学校6年生から続けて柔道は参段。最近はソニーα6000で写真を撮るのが好きです。